こんにちは。にぎやかな女です。
クリスマスですね。お子様がいる家庭ではどのように皆さん過ごしているのでしょうか?子供の年齢が上がってくると、クリスマスも何かと問題がつきものになってきますね。
プレゼントの隠し場所はどうしてる?
事前にプレゼントは用意しておいて、当日まではこっそり隠しておく、親としてはドキドキヒヤヒヤなイベントです。子たちにはまだ夢を持ってもらいたいと思っているからこそ、プレゼントを見つけられてはいけませんよね。
例年、クリスマスプレゼントはネットで購入することが多いです。ダンボール未開封のうちは「これ何?」と聞かれて適当に答えてその場をしのいでいます。当然ラッピングした後は絶対にバレてはいけませんよね。以前は寝室のクローゼットの手の届かない上の方にしまっておくことが多かったけれど、服を出したりしまったりするときに見られる可能性があったり、落ち着いてしまっておける環境ではありません。
そこで数年前に気付いたのは洗面所の棚の一番上に置いてある、いらなくなったベビーバスに入れておくってこと。子たちの手はほぼ絶対的に届かないし、まさかプレゼントが洗面所に置いてあるなんて考えつかないですよね!?ベビーバスに納まる大きさの物なら下からは全く見えないから、安心して隠しておけるんです!
こんな高いところ、手が届かないし、子たちはそこまでやんちゃではないので棚に登ったりすることも普段しないので最高の隠し場所です。
今年も例年通りなるべくコンパクトなものばかりです。ベビーバスに5人分収まった。まあ、親がそういう方向に仕向けているんですけどね。
サンタの正体の明かし方や明かす年齢は?
実際プレゼントをあげているサンタの正体、皆さんはいつ明かしましたか?明かす予定ですか?
私自身は小学1年生の時に父親からバラされ、夫のもとにはサンタは来たことがないらしい…幼稚園の頃にはサンタは親だと分かっていたみたいです。結構早めにサンタの正体が分かってしまった夫婦なんです。だから子たちにはどれくらいの年齢で教えるのが良いのかイマイチ分からないんですよね。
小学4年生の1番目の子は、もしかしたらもう学校でそんな話を友達同士でする機会があって知っているのかな?と思っていました。先日夫が1番目の子にこっそり聞きましたよ。
夫:サンタさんっていると思う?
1番目:いないかも…
夫:じゃあ、だれがプレゼントを持ってきてると思う?
1番目:…分かんない。誰だろう…怖い!
夫・私:怖いってどういうこと!?
まさか怖いなんて言われるとは思っていなくてさすがにびっくりしましたが、本当の正体は知らなかったようです。今まで夢を見させてあげられたと思うと嬉しくなりました。
ここで正体を明かしました。プレゼントを持ってきているのは夫と私で、だからこそ望み通りのプレゼントを持ってきてもらえること。でもサンタクロースは世の中に存在しない訳ではなく、公認されたサンタが世界中にいること、日本にもいることを伝えました。それと、2番目以降の妹や弟にはサンタさんという夢を壊さないでほしいから正体はばらさないこと、将来子どもを持ったら同じように夢を見させてほしいこと…
ちゃんと理解してくれました。だから妹や弟には正体はばらしたりしていないし、一応1番目の子の元にもサンタがやってくることになっています。
今後も小学3~4年生のタイミングで同じように伝えていきたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。
コメント