3番目の子は心配が尽きない…生活面も勉強も

こんにちは。にぎやかな女です。

家の3番目の子(小学1年生男子)は全くもう…毎日困っています…

スポンサーリンク

忘れ物はわずかに減ったが…

忘れ物対策としてファスナー付きの袋に持ち帰るものリストを書いて、その袋に入れさせる作戦で忘れ物を減らそうとしたけれど…

学校からの忘れ物が多くて困り果てる 対策方法は?

やはり袋に入れるのが面倒になるのか、全然活用してくれません。今日なんて家に置いて学校に行きましたよ…

ちょっとこれは3番目の子にとっては難しかったかもしれないので、作戦変更。持ち帰るものリストを作って印刷して、硬質のカードケースに入れて持たせた方が良いかもしれない。

勉強面も不安

覚えるのが苦手なのか、興味のないことを勉強することがイヤなのかイマイチ分からないけれど、上2人の子に比べると勉強が苦手なようです。

先生との面談では、特にほかの子より劣っているということはないとのことでしたが…

ひらがなは読めるけれど、正確に文字を書くことはまだできない。例えば『な』の『`』を忘れたり、小さく書く文字を勝手に省略したりします。カタカナはようやく全て読めるようになり、半分程度自分で書けるようになりました。

カタカナもままならないのに、もう漢字の学習が始まってしまいました。この時点で躓いたら、こちらとしてはどうすれば良いか分かりません。上2人の子は就学前に時計が読めたのに、3番目の子はいまだに読めない。

でも算数の計算は好きなようだし、某通信教育も自分から進んですることもある。

覚えることが苦手、覚えたことを思い出すことが苦手なように見えます。夫も心配しているようです。夫は集中できていないと分析し、勉強に集中できる環境を作った方が良いと言います。

落ち着いた学習環境を作るとともに得意なことを伸ばす

リビングの隣の和室を3番目の子の部屋にしました。でも下2人の衣装ケースを置いていたり、私の趣味のピアノを置いていたり、そのピアノをデスク代わりに仕事をしていたり3番目の子だけの部屋にはなっていません。

3番目の子の部屋が完成!狭いけれど嬉しそう

布団をたたまないとイスが引き出せないし、物が収納しきれず部屋全体が散らかっています。

だからリビングで宿題等をすることになるけれど、上の子のことも下の子のことも気になり、気が散っているようです。

だから下の子の衣装ケースも私のピアノも移動させて、3番目の子だけの部屋にしたいと思っています。ちゃんと机の上で勉強できるようにね。私のものがたくさんあるので困難を極めると思うけれど、頑張ります!

お読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました