こんにちは。にぎやかな女です。
うちの4番目の子、やっと離乳食を良く食べるようになりホッとしています。でも開始の時期は遅め、その後も中断しながら進めていきました。
なぜ開始が遅くなったのか?
とても簡単に言うと面倒だからです。というのも上の子3人が、離乳食開始と言われている5~6ヶ月の頃はなかなか食べてくれなかったのです。マジメに離乳食を作って食べさせようとしているにぎやかな女からしてみれば、せっかく頑張っているのにとてもストレスでした。
1番目の子のときは初めてで何もかも分からず、本に書いてあるように離乳食が進まずに涙することも…
5~6ヶ月の頃の離乳食といえば食べる量は少なく、おっぱいやミルクもまだまだ必要な時期です。おっぱいやミルクで栄養がとれていれば、月齢の低いときは親がストレスを感じてまで無理に食べさせなくてもよいというように考えたのです。
初めての離乳食…その後中断の経緯
食べない
さすがにまずいと7ヶ月で離乳食開始です。圧力鍋を使って楽しく離乳食を作りました。
でも…
4番目の子もやっぱり食べないタイプだった!
口に運んでも「ぷぷぷーっ」ってすぐに出してしまうんです。数日食べさせれば慣れてくれるかな、と思い続けてみましたが慣れることなくにぎやかな女がイヤになってしまいました。
このまま続けたらまたひどくストレスになると思ったので中断しました。
アレルギーが…
食事に興味を持ち始めたようなので1ヶ月程度中断した後に再開、少量だけど食べてくれるようになりました。
普通の食事から取り分けて食べさせたら、ひどいじんましんになってしまいました!卵は卵黄から始めて、大丈夫だったら卵白に進めていくところをすっ飛ばして全卵を食べさせてしまったんです。
にぎやかな女が悪いのは自分でも理解しているけれど、さらに離乳食がイヤになってしまいまた少し中断したのです…
にぎやかな女を見習わずにあせらず進めてくださいね。
離乳食をゆっくり始めて良かったこと
ある程度成長してから、月齢でいうと10ヶ月頃から本格的に始めました。
そのため食材を丁寧にすりつぶしてから食べさせる、ということをほとんどしないで済みました。5~6ヶ月というと歯もまだ生えてなくて、噛む力も弱いからドロドロにしないといけません。丁寧に作る必要があり、本当に大変なんですよね。
そんな大変な時期をすっ飛ばしたので、少し楽できました。
離乳食をゆっくり始めた代償…
いまだに泣くとおっぱいを求められてしまうことです。泣けばおっぱい、眠ければおっぱい…離乳食を食べない代わりにおっぱいやミルクでお腹を満たしていたんですから…
もしかしたら4番目の子はメインの食事はおっぱいやミルクだと思っているのかもしれません。もうすぐで1歳を迎えようとしているのですが、しばらくおっぱいをやめられない可能性大です。
今後…食べることは問題なくなったけれど…
上の子たち3人は1歳の誕生日ちょっと前~1歳1ヶ月くらいで断乳しています。同じように断乳していくとなると、遅くとも10月いっぱいでどうにか終わりにしていきたいと考えています。
そうすると食べる量を少しずつ増やしていき、授乳回数も徐々に減らしていかないといけません。新たな問題に苦慮しているにぎやかな女です。
お読みいただきありがとうございました。
ボタンをポチっとしていただけるとにぎやかな女は嬉しいです。
参考になるブログがたくさんあります☆
コメント