キッチンの吊戸棚収納見直し 高い位置でも取り出しやすく

こんにちは。にぎやかな女です。

気になっていたキッチン収納を見直しました。

スポンサーリンク

キッチン吊戸棚収納のビフォーと問題点

2ヶ所あり、まず左側から。ダメなわけではないけれど、こちらはあまり使用しない保存容器などがあふれかえり、いざというとき必要なものが取り出しにくくなっています。

吊戸棚のもう1ヶ所です。昇降式になっていて取り出しやすいはず…なのに上段にはベビーグッズや使わないものがあふれています。下段はお菓子の山になっていて訳が分からなくなってしまいました。

キッチン吊戸棚収納アフター…夫にも好評

まず右側の吊戸棚から。上の方の鍋類やディズニーのポップコーンバスケットの位置は今回継続で。鍋類はIH対応していないものもあり、さすがにそろそろ処分しないといけませんね。

たくさん詰まっていますが、ストックのカップラーメンとお菓子を集約させました。カップラーメンと一部のお菓子は夫が買い込みすぎてどこにも収納できず、やむなく床下収納に入れていました。取り出しにくい、そしてどれくらいストックがあるのか不明でさらに買い込んでどんどん増えていく悪循環だったのです。

出したらこんなにあってびっくりです!

取り出しやすいし、何がどれくらいあるのかも一目瞭然。夫に場所を変えたことを伝えると「出しやすくなった!」と喜ばれました。

吊戸棚収納の右側、昇降式の方です。降ろした状態なので上がスカスカに見えますが、これくらいの高さまでの荷物がギリギリです。

上段は100円ショップの持ち手つきバスケットを並べました。このバスケットは今までも使っていたものです。自分のお弁当グッズ、お菓子作りグッズ、ベビーグッズに分類してみました。左の方はバスケットに入らない大きさの物です。このままでも良さそう。

下段は左側に水筒などのボトル類を入れてみました。右側は多分今のところ使う見込みのないジップロック…安いからと買い置きしておくべきではありませんでした。子たちのおもちゃ等の収納にでも活用しようと考えています。真ん中は子たちのお弁当グッズとその他のプラスチックグッズ(製氷皿やパンカットガイドなど)を入れました。しかし手持ちのA4サイズのトレイに強引に入れただけだからおさまりが悪くて明らかに使いづらそう…ちょっと改善が必要のようです。

次回はシンク下収納と床下収納をお伝えします。

お読みいただきありがとうございました。

 

キッチンシンク下収納と床下収納 もうぐちゃぐちゃにさせない

コメント

タイトルとURLをコピーしました