やっぱりスマホが必要らしい…中学生の子のスマホのルールは?

こんにちは。にぎやかな女です。

つい4ヶ月ほど前にはスマホが必要ではないと言っていた1番目の子(現在中1)。

小学6年生にスマホは必要?家で出した結論は…

やはり必要であるとの結果が出ました。

スポンサーリンク

子にスマホが必要だと思った理由

今の時代、クラスの連絡網(自宅の電話番号)さえも個人情報保護の観点から配付されることがありません。だから子が家がそれほど近所ではない友達と約束すると、急に遊べなくなった等の連絡を取ることができないんですよね。

待ち合わせ場所の周辺に友達がいないか探したり、相手の子の家に行ってみたり…何かと困ることもあった様子。

連絡手段がないのは困る、今の時代スマホは必要、と子自身が気付いたから、契約しても良いかなと思った次第です。

子のスマホの機種や契約について

新しい機種も魅力的ですが…機種についてはワガママを言わせません!

夫と私のお古のiPhoneか、夫と私が前回スマホの契約をしたときに1円で購入したandroidのどちらか!

iPhoneからandroidまたはその逆をするとちょっと面倒なことなど軽く説明。

私のお古のiPhone8を選びました。

契約については夫と私と同じ携帯会社の一択。割引がきいて月々1000円程度で使えます◎

子が個人のスマホを持つためのルールは?

■自分のスマホを自室に持ち込みっぱなしにしない
使い終わったらリビングの所定の場所に戻す。
夜から朝にかけては利用できないよう設定済み。

■ゲームはしない
ゲームを始めたらキリがなく学業に影響。
ゲームは高校生になってからなら良いかも?
switchでやればよい。(時間制限してます)

■親に見られても恥ずかしくない使い方をする
以前家族用のスマホでなんかいろいろ調べてました…青少年に影響を及ぼすものではなかったものの…何もフィルタリングをかけていなかったのも悪いけど…今回設定したので大丈夫なはず?

その他細かな設定を私がしています。アプリも勝手にはダウンロードできないので大丈夫であると思いたいです。

おまけの話

1番目の子がスマホの契約をしたら、2番目の子(小4)も興味を持ち、「いつになったら私もスマホを持てるの?」ってニコニコして聞いてきました…

きっと1番目の子と同じくらいの時期と言って理解してもらえましたが、早く自分のスマホを持ちたいみたい。家用の誰でも使って良いスマホはあるけれど、やっぱり自分のがいいんでしょうね。

数年でさらに時代が進んで小学生でもスマホを持つのが当たり前になるのか?

そうならないことを願っています。

今のところの考えとしてはスマホは中学生から。

私自身PHSを高1で持たせてもらったことを考えると、時代はとっても進んだし、今の子たちは恵まれてるなぁと思います。

 

お読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました